子ども達は幼稚園のプールで思う存分、水遊びを楽しんでいます。年長組の子ども達は、体操の先生とビート板を使って蹴伸びやバタ足にも挑戦しています。
投稿者アーカイブ: はごろも幼稚園
スイカの収穫
園庭に苗を植え、観察を楽しんできたスイカを収穫する事ができました。水分が豊富で、甘くて美味しいスイカでした。
七夕
7月7日は七夕、星祭りの日です。子ども達は、夢や願い事を描いた短冊を大きな笹に飾り付けました。また、電子黒板を使って、夏の星空の中から天の川や星座を探してみたり、先生が作った星座のトンネルをくぐったりしながら天体にも興味を持つ事ができました。七夕会では、先生が演じる劇を見て、織姫と彦星が年に一度会う事ができるという、七夕の物語を楽しみました。
ジャガイモの収穫
子ども達が種芋を植え、観察を楽しんできたジャガイモを収穫する事ができました。土の中には大きなジャガイモがたくさん実っていて、子ども達は大喜びでジャガイモ掘りを楽しみました。
あじさい
梅雨時を彩る「あじさい」。園庭のあじさいも綺麗に色付いています。
親子安全教室
幼稚園の体育館にて行われた親子安全教室に参加しました。安全教室では、埼玉県警察蕨警察署生活安全課並びに、埼玉県警察防犯指導班「ひまわり」による防犯・交通安全指導が行われ、親子で安全に関する正しい知識と幼児の身を守る為に必要な行動について学ぶことができました。
夏野菜の収穫
プランターに苗を植え、観察を楽しんできたキュウリとナス(とげなしナス)が成長し、収穫できるようになりました。
子ども達は、大きく育ったキュウリやナスを探して、収穫を楽しんでいます。
サクランボの収穫
園庭のサクランボの果実が綺麗に色付き、子ども達が収穫を楽しみました。甘くて美味しいサクランボでした。
苺の収穫
プランターで栽培している苺が収穫できるようになりました。子ども達は赤く可愛らしいイチゴを見つけて大喜びです。
お手製の鯉のぼり
子ども達が製作した鯉のぼりが完成し、大空に仲間入りしました。友達と協力して作った鯉のぼりが、空高く上がり元気に泳ぐ姿を見て本当に嬉しそうでした。