ホーム > 園の生活
 

 幼稚園生活について


1.楽しい食事
 幼児期の子ども達は栄養学的にみても、心身の発育・発達段階にあり、栄養素の摂取量の影響を受けやすい時期です。幼稚園では、子ども達が色々な食材に興味を持つことができるような、環境作りを目指しています。また、明るく楽しい食事を目指しています。

植木鉢で育てた苺 鯉のぼりの下で食べる給食   幼稚園で育てた大きな大根

    

2.運動能力の発達と健全な体力づくり
 幼児期は、運動機能が急速に発達し、多様な動きを身に付けやすい時期です。しかしながら、体力や運動能力は少しの運動で身に付くものではなく、毎日の運動の積み重ねが大切です。本園では遊びを通して、基本的な動き
(1)の発達と健全な体力づくりを目指しています。
 また、体操講師の指導を通してスポーツを楽しむ心を養っています。
※ 毎年、秋に運動会を行っています。 入園前の子ども達が参加できる競技も用意していますので、是非ご参加ください。

註 (1)基本的な動きには、立つ、座る、寝ころぶ、起きる、回る、転がる、渡る、ぶら下がるなど「体のバランスをとる動き」や、歩く、走る、はねる、跳ぶ、登る、下りる、這う、よける、すべるなど「体を移動する動き」、持つ、運ぶ、投げる、捕る、転がす、蹴る、積む、こぐ、掘る、押す、引くなどの「用具などを操作する動き」があげられる。 引用 文部科学省『幼児期運動指針』2012。

運動会「綱引き」 リレー遊び  プール遊び 
     
サッカー遊び ジャングルジム  ドッジボール遊び 

 

3.自然に親しむ
 自然の大きさ、美しさ、不思議さにふれる体験は、子ども達の豊かな感情、好奇心、思考力等を豊かにします。本園では、遠足で様々な自然にふれたり、幼稚園で実際に作物を育てること等、自然への親しみを大切にしています。

こだまスイカ キャベツの大きな葉  蕨市ねむの木公園のあじさい鑑賞
     
秋の園庭で色付いた青桐の葉  冬のプールにはった大きな氷  さくらんぼ 

     

4.日本文化にふれて
 近年では、子ども達が伝統的な日本文化にふれる機会が少なくなってきていると言われています。本園では、もちつきやたこあげ等、子ども達が伝統的な日本文化に興味を持てるような体験づくりを目指しています。

夏の夕べの盆踊り  理事長先生の大きな鯉のぼり  もちつき会 

   

5.表現を楽しむ
 子ども達は、感じたことや考えたことを自分なりに表現する体験をたくさんすることを通して、豊かな感性や創造性を身につけていきます。幼稚園では、生活を通して、絵を描いたり、劇を演じたり、楽器を演奏したりと、子ども達が様々な形の表現ができるような教育内容を考えています。
※ 子ども達の発表の場として、作品展・お遊戯会・音楽会等の行事を行っています。

お遊戯会で演じた舞踊劇  協力して作った大きな作品 カスタネットを使ってリズム遊び 
     
竹を叩いて、音との出会い    


◎ 園生活を通して
 幼児期の子ども達は、多くのことを学びます。現代社会ではメディアの発展により、たくさんの知識を簡単に得ることが出来るようになりました。しかし、実際の体験からしか身につけることができないものがあります。人は様々なことを実際に体験することにより、物の使い方を考えたり、人へのいたわりを知ったりすることができるのではないでしょうか。はごろも幼稚園では、子ども達の体験が豊かなものになるように全力を注いでいます。

色々な道具を工夫して遊ぶ子ども達 友達と作ったみこし  園庭で育てたじゃがいも 
     
 

学校法人今井学園 はごろも幼稚園 
 〒335-0011埼玉県戸田市下戸田2丁目22番11号
 TEL:048(444)5065